17日になってしまいましたが・・・
15日に行われた「道祖神まつり」
今年は、本当に大雪で時おり風も吹き
なかなか大変でした
村のケーブルテレビとパソコンでライブ中継が
行われていたので、娘の同級生の頑張る姿を
応援していました
画像は、テレビ画面を撮ったものなので乱れていて
わかりにくくなってしまいました
花火が上がり


道祖神太鼓の演奏(この中に娘がいます)

火元が到着

攻防戦が行われている様子

社殿を守り切って厄年の男性が社殿から離れたところ

守り終えた社殿に火が入れられます。

初灯籠が無事に奉納されました

社殿が燃え落ち、祭りが終わっていきます。

娘たちの同級生みんな、大きなけがもなく
無事に厄払いが出来たのではないかとほっとしています。

この記事へのコメントはありません。