おら家の野菜
マリーおばさんのクレープ
お料理
お部屋
ご予約
プラン一覧
お部屋一覧
空室カレンダー
予約の確認・変更・キャンセル
アクセス
周辺観光地のご案内
外湯めぐりのご案内
野沢温泉スキー場
周辺の観光スポット
ブログ
お問い合わせ
ENGLISH
ブログ
BLOG
HOME
ブログ
未分類
三年目になったご近所さんとの味噌造り。今年も、色々思い出しながらの作業になりました心配していた雨にもあわず、みんなで試行錯誤しながら、楽しい味噌造りとなりました60キロの大豆を洗って、一晩浸して、炊出し用の大鍋で煮て、ミンチする機械でひたすらミンチに。温度管理に塩と糀を混ぜ合せ、ソフトボール大に丸め、それぞれの桶に空気を抜くように投げ入れる。何となく、自然に担当が決まって行き作業を繰り返し、交代して…ひとりではとても出来る気がしない作業ですが、皆で協力して美味しい味噌(美味しくない訳が無い)が造れてありがたいです。せっかちなので、熟成を待てずに食べ始めてしまうのですが、今年の味噌は2年待ってから食べ始めてみようと思っています#野沢温泉の宿#野沢温泉の民宿#野沢温泉源六#野沢温泉げんろく#野沢温泉宿#野沢温泉クレープ#まりいおばさんのクレープ#野沢温泉スイーツ#nozawaonsen#nozawa#手造り味噌#味噌造り#民宿源六
三年目になったご近所さんとの味噌造り。今年も、色々思い出しながらの作業になりました心配していた雨にもあわず、みんなで試行錯誤しながら、楽しい味噌造りとなりました60キロの大豆を洗って、一晩浸して、炊出し用の大鍋で煮て、ミンチする機械でひたすらミンチに。温度管理に塩と糀を混ぜ合せ、ソフトボール大に丸め、それぞれの桶に空気を抜くように投げ入れる。何となく、自然に担当が決まって行き作業を繰り返し、交代して…ひとりではとても出来る気がしない作業ですが、皆で協力して美味しい味噌(美味しくない訳が無い)が造れてありがたいです。せっかちなので、熟成を待てずに食べ始めてしまうのですが、今年の味噌は2年待ってから食べ始めてみようと思っています#野沢温泉の宿#野沢温泉の民宿#野沢温泉源六#野沢温泉げんろく#野沢温泉宿#野沢温泉クレープ#まりいおばさんのクレープ#野沢温泉スイーツ#nozawaonsen#nozawa#手造り味噌#味噌造り#民宿源六
2024.05.28
未分類
Post
Share
Hatena
Pocket
RSS
feedly
Pin it
Post
Share
Hatena
Pocket
RSS
feedly
Pin it
投稿者:
genroku-001
未分類
源六の庭でも春の花が咲き始めました山野草は可憐で、花が小さめでお気に入りです。白...
源六の朝ご飯のメニューもすっかり春バージョンになってきました天候に左右される場合...
関連記事
源六、今日の朝ごはん
源六人気の『菜めし』
秋も深まり野沢温泉から見える山の色付きも...
少し前に田植えが終わった野沢温泉水の入っ...
今年も山の恵みのフキを使って、伽羅蕗を作...
4月としては異例の暑さ🥵だった昨日。 近...
念願の釣り舟に乗せてもらった息子の収獲カ...
長らくの課題だった源六の階段に手すりが無...
最近の記事
2025.01.17
野沢温泉道祖神祭り、初灯籠の行列
2025.01.16
今年も無事に『野沢温泉道祖神祭り』が行われました
2025.01.09
野沢菜漬けの天ぷら
2024.12.24
源六、今日の朝ごはん
2024.12.20
まりいおばさんのクレープ
カテゴリー
いろいろレシピ
つぶやき
未分類
野沢温泉スキー場
野沢温泉のイベント
野沢温泉のスイーツ
野沢温泉の名所案内
野沢温泉の味
野沢温泉の民宿
野沢温泉の祭礼
野沢温泉の風景
野沢温泉周辺案内
検索:
2024年5月
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
« 10月
6月 »